ニャンコ〜♥

先日お客様と案内同行中。

トコトコトコっと歩いてきたかと思ったらお客様のすぐ後ろでゴロン。
思わずお客様とのお話を中断して写真を撮ってしまいました



さいたま市南区の築浅貸倉庫。
物件もきれいで良かったですけど、もれなく人懐こいニャンコが付いてきます!?

at 08:39, (株)しあわせハウジング, 不動産屋の日常

comments(0), trackbacks(0), - -

耐震基準

最近は事務所やマンションを借りる際に「新耐震基準で建てられた物件を」という条件を求められることが増えています。

耐震基準とは建築基準法に定める建物建築時の耐震強度の基準のことで、1981年に内容が大幅改定されており、この新しい改定後の基準が新耐震基準と呼ばれています。
阪神淡路大震災では旧耐震基準と新耐震基準の建物で被害状況に大きな差があったことから注目を集めました。

ちなみに厳密なお話としては新耐震基準が適用されているのは1981年6月以降に建築確認をとった建物で、1981年に建った建物ではありません。
1981年6月に建築確認をとった建物であれば竣工が1982年以降ということも十分あり得ますので、築年数だけをもとに耐震基準を判断することは危険です。
ただし、1982年前後に建てられた建物が新耐震基準を満たしているかどうかは今となっては貸主にも分からないというケースが大半だと思われますし、当時の設計図書を引っ張り出して専門家が見ればわかるのでしょうけど、そこまで調べている大家さんは多分ほとんどいないと思われます。

築年数だけで耐震基準を判断するのであれば、大雑把にいってよっぽど大規模な物件でない限りは1984年以降の建物であれば問題ないと思いますので、参考にしていただければと思います。

at 18:56, (株)しあわせハウジング, ノウハウ的な・・・

comments(0), trackbacks(0), - -

営業メール

なんか凄い営業メールが来ました

タイトルは「お世話になっております【SSW山田】」
あまりにもインパクトがあったのでそのままご紹介
と言うかこんなメールでもそれなりに効果があるのならある意味興味深いかも・・・。

************************************
しあわせハウジング

代表取締役社長様

 

 

 お世話になります。

 SSWの山田でございます。 

 先日は突然のご連絡大変失礼いたしました。

  お話させていただいた件でございますが、「御社を業界トップクラスに押し上げるノウハウを持っている人物」を必ずや獲得できると考えております。

 

 

 お話させていただいたとおり、私は御業界でのヘッドハントのスペシャリストでございます。

 

 あまり大きな声では言えませんが、例えば、いつも出し抜かれている競合他社の経営陣を採用し、そちらの会社のノウハウをそのまま、御社に適用し、さらにブラッシュアップすることで御社を業界No1にさせられる人物を見つける・・そういうことも可能です。

 

 恐らくしあわせハウジング様も色々な方法で採用活動されているかと思いますが、申し上げるまでもなく経営で最も大切なのは優秀な人材でございます。

 

 しかし、優秀な人材の定義とは何でしょうか。

 

 上司の言ったことを忠実に守れる素直さをもった人、コミュニケーション能力が高い人、論理的能力に優れた人間・・・

 

 もちろん、そういう人が大部分の企業にとって優秀な人間であることは間違いない事実でございますが、「御社がどうすれば成功するか知っている人間を採用する」ことが御社の売上を伸ばすことの何よりの近道ではないでしょうか。

 

 そしてそれを吸収するためには、成功している会社の人間を引き抜き、そのノウハウを御社に適用することだと我々は強く考えております。

 

 私が多くの経営者とお会いする限り、以下の2つの選択肢があるように感じます。

 

 

 事業を成功させるために、アイデアをゼロから生み出し、考えに考え抜き、何年・・いや何十年と試行錯誤し、そして何十億円以上も投資を重ね、血にまみれるような苦労したあげく、ようやく事業を成功させる。

 

 もしくは御業界の正しいやり方を知っている人間を採用し、彼から解答を聞き、そのままのことを実行し、1か月以内に事業を好転させるか。

 

 もちろん私も前者のやり方で苦労した結果、最終的に成功できた瞬間がどんなにすばらしいかは想像にも及びません。

 

 しかしながら、生意気ながら私はこう考えます。

 

 ビジネスは戦場であり イコール 結果がすべてある と

 

 つまり苦労するかどうかより、いかに効率よく事業を好転させることが大事かと思っております。

 

 それは私は御業界で成功経験があり、そしてそのノウハウを知っている人物を採用する他ないと考えております。

 

 ここまで、書いておいて恐縮ですが、御社が成功する方法をもう知っているのであればこのメールは破棄していただければと思います。

 

 しかし、現状に満足できず、そして成功するやり方を知っている人物のノウハウを知りたいのであれば、是非とも弊社にお手伝いさせていただけませんでしょうか。

 

 

 申し遅れましたが、弊社は今までに何百件の移籍を成功させ、名もない会社を業界No1にしたり、上場させたりなどの数多くの経験がございます。

 

 また「競合の○○会社の経営陣を引き抜きたい」などの要望も数多く実現させてきました。

 

 その他にも求人広告ではもちろん、人材紹介会社でも採用できないような優秀なエンジニアや、営業部長、バックオフィスまで、ご要望とおりの人を御社に連れていきます。

 

 「こういう人スゴイ人はウチには来てくれないだろうけど、来てくれたらうれしいなぁ。。」

 そんな要望を是非ともかなえたいと思っています。

 

 是非とも無理難題をぶつけていただければと思います。

 冒頭で完全成功報酬と述べたとおり、採用に成功できなかった場合は

 料金は無料です。

 

 詳しくは次回お話させていただきますが、優秀な人材は会社の規模や給料だけでは会社を選びません。

 いかに彼らにやりがいを感じさせるかが大事です。

 

 御社にその魅力は必ずございます。

 

 是非ともご検討いただけると幸いです。

 

 yamada@sales-success-way.com

 までご連絡お待ちしております。

 

 

 よろしくお願いいたします。

 

 

なお、大変お手数でございますが

配信停止をご希望の方は下記アドレスまでご返信をお願い申し上げます。

 

 yamada@sales-success-way.com

 

 

株式会社 セールスサクセスウェイ

山田
********************************

まー先日は〜なんて言ってますけど一度も話したことはないんですけどね
ていうか山田って・・・
とりあえずいきなり営業メールを送ってくるんだったら、少なくとも住所・氏名・連絡先ぐらいは書いてくれよ・・・

 

 

 

 

at 01:22, (株)しあわせハウジング, 不動産屋の日常

comments(0), trackbacks(0), - -

貸地(かしち)と借地権

「土地の賃貸借=貸地」も「借地権」もどちらも土地を借りるという契約形態です。

どこが違うのかというと、貸地は土地をそのまま利用する権利であり、借地権は土地上に建物を建設(所有)することを目的に土地を借りる権利ということです。
具体的に言うと、貸地は資材置き場や駐車場としてはご利用いただけますが、土地上に建物を建てることはできず(ユニットハウスなど例外の場合もあります)、一方借地権であれば土地上に自宅などの建物を建設することが可能です。

適用される法律も異なり、貸地は民法、借地権は借地借家法の制限を受け、借主の権利は借地権のほうが圧倒的に強くなります。
貸主の立場からみると、貸地はいつでも土地が自分の手元に戻ってくる権利、借地権は半永久的に土地の利用権を譲り渡す権利というぐらい強制力が異なります。

もちろんその分賃料(地代)の設定も大きく異なり、貸地の場合が土地の面積に応じた駐車場代相当額の地代なのに対し、借地権では権利金としてまずはじめに土地価格の4割〜6割ぐらいの金額を契約時に貸主に支払った上で月々の地代を支払うというのが一般的です。
要するに借地権の設定とは半ば売買契約みたいなものと考えてよいわけで、実際借地権者が死亡した場合には借地権は相続財産として扱われることからも、その土地の実質的な権利は所有者から借地権者に移っていると理解したほうが実態に合っていると思います。

時々、倉庫や工場などを探されている場合で、土地を借りてその上に自分で上物を建ててもいいんですか?と相談されることがありますが、この場合は借地権として土地を借りる必要がありますので前述のように土地を借りるだけでも権利金として相当額のイニシャルコストがかかります。
もちろん借地権の設定を受け入れてくれる地主さん自体も多くありません。
比較的手軽な貸地の契約では上物を建てることはできませんので、その点はご注意が必要です。


※借地権の定義や通説、あるいは判例等は非常に複雑で事例により様々な見解があります。
ここでの内容はあくまでも分かりやすさを優先していますので、事例によってはそぐわない場合も多々あるかと存じますが、予めご理解のほどお願い申し上げます。

at 18:05, (株)しあわせハウジング, ノウハウ的な・・・

comments(0), trackbacks(0), - -

信用について

物件を借りる時に借主は貸主に敷金を預けます。
それ以外にも連帯保証人を立てたり、賃貸保証会社と契約を結ぶことを求められることもあります。
これはすべて借主が債務不履行(家賃の滞納など)を起こした時に対する貸主の備えです。

時々、なんで物件を借りるのにそんなうるさいことを言うんだ
とご立腹されるお客様がいらっしゃいます。
ニュアンスとしてはこっちが借りてやる立場なのに何を偉そうにという感じです。
日本はサービス業の水準が高いので、お金を支払う側=お客様=立場が上という意識が根付いているせいなのかもしれません。

そんな時はやんわりとこういう言い方します。
「ではお客様が家賃のお支払いをしなかったり、夜逃げをしてしまう可能性が絶対に無いということを客観的に証明できますか?」
もちろんそんなにストレートには言いません。
あくまでもやんわりやんわりやーんわりとです

でも結局のところ借主がトヨタ自動車とかでもない限り、それを客観的に証明できる人(法人を含む)はいないんですよね。
順序としては敷金なんか預からなくても心配のない方に借りてもらうのが一番なんですが、そんな人はいないので、やむを得ず敷金を預かったり連帯保証人を立ててもらったりするんですね。

自分を含めての話ですが、見ず知らずの人に自分は無条件で信用できる人物なんだと理解してもらうことはほとんど不可能です。
あまり意識することはないかも知れませんが、これは物件を借りる時に限らず知っておいてよい真実だと思います。

at 08:02, (株)しあわせハウジング, ノウハウ的な・・・

comments(0), trackbacks(0), - -

洪水ハザードマップ

埼玉県内では水防法で浸水想定区域に指定された49市町でハザードマップの作成が義務付けられています。

全国のハザードマップが見られる「国土交通省ハザードマップポータルサイト

洪水以外にも津波や土砂災害のハザードマップや避難所がどこにあるかも確認することができます。
一度見ておいて損はないと思います。


at 14:29, (株)しあわせハウジング, ノウハウ的な・・・

comments(0), trackbacks(0), - -

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

昨年は日本も世界も本当に大変な一年でしたが今年はどうでしょうか?
良い年になるといいですね

自分のできる範囲でしっかりと頑張りたいと思います

at 08:32, (株)しあわせハウジング, 不動産屋の日常

comments(0), trackbacks(0), - -